下記のコース一覧よりご希望のコースをお選びください。
集合場所などの詳細はお申込み完了後に別途お知らせいたします。
最寄駅よりガイドの車で送迎いたします。
滝を登る場合はガイドがザイルで安全を確保しますので、思い切って登っていただけます。
沢登り装備一式の無料レンタルがありますので気軽にご参加いただけます。
※ 確実な安全確保のため参加者はルートの難易度によって決まりますが少人数とさせていただきます。
※ 所要時間はあくまで参考です。参加の方の体力、技量によって変わりますのでご了承ください。
※ 料金には山岳保険は含まれておりませんので自分で加入されるか、お申し込み時に当方の保険への加入をお願いいたします。
  ガイド諸経費はコースによって別途いただきます。

玄倉川/小川谷廊下 ※ 丹沢で一番人気の水遊びのできる沢です。 (定員)4名
丹沢の黒部渓谷と言われる美しい小川谷廊下で楽しい水遊びをしませんか?この沢は滝を登っていくのがメインの丹沢の他の沢とは異なり、シャワークライミングやゴルジュ、滝の釜での泳ぎ、ナメ滝の滑り台などなど、楽しく水遊びをしながら登っていく事ができます。
※アプローチではMTBを使用します。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級+ MTBを使用 堰堤 穴ノ平橋~堰堤~穴平橋 5時間 30000円 新松田駅
水無川/本谷 (エスケープコース)(定員)6名
東丹沢の沢では最も有名で人気のある沢です。この沢は戸沢キャンプ場からすぐに取りつくことができます。 
終了点までは登らずに沢を半分ほど登った所より途中の登山道に入り戸沢に下山するため、体力の無い方でも気軽に参加する事ができます。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級 駐車場よりすぐ 塔ノ岳 戸沢~書策新道~戸沢 3時間 18000円 渋沢駅
水無川/本谷~塔ノ岳  (定員)4名
東丹沢の沢では最も有名で人気のある沢です。この沢は戸沢キャンプ場からすぐに取りつくことができ、ほとんどの滝を登っていくことができます。 沢の源頭を登っていくと塔ノ岳の山頂に出るので天気が良ければ素晴らしい展望が待っています。下山は大倉尾根の途中から戸沢に下ります。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級+ 駐車場よりすぐ 塔ノ岳 戸沢~塔ノ岳~戸沢 5時間 20000円 渋沢駅
葛葉川本谷(エスケープルート) (定員)6名 ※沢登りが初めての方でも簡単に登ることがでるおすすめルートです。
この沢は小滝が連続して明るく気持ちのいい沢です。小滝のいずれもが直登することができて遡行を楽しむことができます。
林道の少し上まで登って同じ沢を下降してスタート地点に戻ります。沢登り入門コースとして沢登りが初めての方に最適です。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
入門 駐車場よりすぐ 三ノ塔 菩提~橋まで~菩提 3時間 18000円 渋沢駅
葛葉川本谷~三ノ塔~二の塔  (定員)4名
沢を登り三ノ塔へ登って二ノ塔まで歩きスタート地点まで下山します。
上記のエスケープルートの林道の更に上部を登ります。富士型の2段8mの大滝、10mの三段滝などの滝登りを楽しむことができます。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級+ 駐車場よりすぐ 三ノ塔 菩提~三ノ塔~菩提 4時間 20000円 渋沢駅
水無川/源次郎沢  (定員)4名
戸沢からすぐにある沢であまり大きな滝はありませんが、滝はほとんど直登できるので楽しく遡行できます。
登りきると大倉尾根の花立山荘周辺に出るので、そのまま塔ノ岳へ向かうことも可能です。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級+ 駐車場よりすぐ 花立 戸沢~花立~戸沢 3時間 20000円 渋沢駅
モミソ沢  (定員)4名
林道から5分ほどで取付きです。
水量は少なく連続する小さな滝を快適に越えて行くことができます。最期に大きな涸れ滝を登って終了です。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級 駐車場よりすぐ 往復 終了点より往復 3時間 18000円 渋沢駅
小草平の沢 (定員)4名
小さな滝が連続して続く初心者向けの楽しい沢です。
対象 アプローチ 終了点 行動 所要時間 料金 集合
初級 林道を約15分 堀山 二俣~堀山~二俣 4時間 20000円 渋沢駅

 予定表をご覧になって日程をご確認のうえお申し込みください。